ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年09月19日

ショートツーリング佐賀市(素敵なCafe発見!)

炭焼き小五郎さんのブログで三好礼子さんの記事を見て以来、バイク魂に
火が点いてしまい、久しぶりに倉庫からバイクを引っ張り出しました!

今日は午前5時30分に起床して、気の合う先輩と2台でツーリングに出発
(病み上がりですので、2~3時間で帰ってこれるショートです!)

ショートツーリング佐賀市(素敵なCafe発見!)
YAMAHA FZ-1 Fazer (国内仕様'08モデルです)
 水冷・4スト・DOHC・5バルブ・並列4気筒・
 排気量998cc
 最高出力94PS/9,000r/min
 最大トルク8.2kgf・m/7,500r/min
 詳しくはヤマハ発動機のホームページ(FZ-1 FAZERのコーナー)へ

福岡市早良区を出発し、三瀬峠を越えて佐賀県佐賀市に入り、北山湖
~天山を回って再び三瀬峠に帰ってくる山岳ルートを、写真の1枚も撮ら
ずにひた走りました。

走っていて気付いたのですが、この辺ってキャンプ場が多いんですね~。
「北山キャンプ場」、「山中キャンプ場」と、至る所キャンプ場だらけ・・・。
この辺でのキャンプは未経験ですので、ちょっと気になるな~。

ショートツーリング佐賀市(素敵なCafe発見!)
左が私のYAMAHA FZ-1、右は先輩のYAMAHA TDM900です。

山の中を2時間程走った後、三瀬峠手前の雰囲気のいいCafeに寄り道!
ショートツーリング佐賀市(素敵なCafe発見!)
  Cafe 杠(ゆずりは)
    佐賀市三瀬村三瀬314-2(国道263号沿い)
    平    日AM9:00~PM:18:00
    土・日・祭日AM8:00~PM18:00
    店休日 火・水曜日 だそうです。

ショートツーリング佐賀市(素敵なCafe発見!)
店内はこんな感じ・・・。いいですね~。

ショートツーリング佐賀市(素敵なCafe発見!)
マスターの作品(写真)が展示されています・・・。いいですね~。

ショートツーリング佐賀市(素敵なCafe発見!)
モーニング650円!コーヒー付き! 素朴な味で、とても良い!

ショートツーリング佐賀市(素敵なCafe発見!)
100円払えば、裏の畑の野菜摘みができるそうです。子供が喜びそう!

マスターもバイク乗りで、とても良い方!ついつい長居したくなる雰囲気で、
「良い店を見つけたな~。」と嬉しくなりました!
(先輩が見つけたので、私が見つけた訳ではないんですけどね・・・)

ショートツーリング佐賀市(素敵なCafe発見!)
今回のツーリングでは、早朝の肌寒さから夏の終わりを実感することができ、
日頃のストレスから解放されただけでなく、こんな素敵なお店と巡り会うこと
ができました。

私を焚き付けてくださった「炭焼き小五郎」様に感謝です。





同じカテゴリー(バイク(時々更新))の記事画像
愛車シリーズ(Kawasaki ZZ-R1100)
Fazerで近所を一周
半日ツーリング(糸島~七山~三瀬)
私のバイクは…
同じカテゴリー(バイク(時々更新))の記事
 愛車シリーズ(Kawasaki ZZ-R1100) (2011-02-14 22:42)
 Fazerで近所を一周 (2010-10-16 17:43)
 半日ツーリング(糸島~七山~三瀬) (2010-05-16 23:33)
 私のバイクは… (2008-08-27 22:00)

この記事へのコメント
おはようございます~^^

佐賀に来られたんですね~^^
体調もいいようで安心しました。

久しぶりのツーリングで爽快だったのではないでしょうか。
ちなみに私は中免ですがその昔CBXに乗ってました。
いたって気弱なライダーでノーマル仕様です^^;
今でも時々無性に乗りたくなります。

私も三瀬へはわりと行くんですがこちらのお店はちょっと
見落としてますね~こんど注意深く見ときますね。
すごくいい雰囲気です。

山中キャンプ場を過ぎてもう少し入っていくと吉野山キャンプ
場があります。オールフリーでそんなに広くはないんですが、
小川が傍を流れてて自然たっぷりでのんびりできそうな
とこです。何度か視察に行ってますがけっこう利用者も
います。機会あれば是非どうぞ~。
お会いできれば最高です^^
Posted by ふじやん at 2009年09月20日 05:34
早秋のツーリング、
移り行く季節を感じながら、さぞ爽快だったでしょうね、

コーナーを抜けながら風の匂いや温度の変化と光りの揺らめきを感じながら峠を駆け抜ける。

バイクはいいですね。
勝手に妄想しながらツーリング行った気になってますが
最高のレポを
ありがとうございます。

爽やかな朝を迎えられました
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月20日 08:24
☆ ふじやんさん

おぉ~CBXですか~。名車ですね!
最近、旧車會と名乗る珍走団が無茶苦茶ないじり方をしたCBXに乗っているのを見掛けますが、ノーマルが一番ですよね。

Cafe杠は、福岡方面から行くと、三瀬の料金所を出て3~4km行った右手にありました!(ちょっと前までは、味噌とか米の販売所だったらしいですよ)

吉野山キャンプ場ですね!
早速チェックします!ありがとうございました。
Posted by 三郎丸 at 2009年09月20日 22:17
☆ 炭焼き小五郎さん

いや~。小五郎さんのコメント通り、爽快でした!

おや?
小五郎さんのブログを覗いてみると、ライダー必携「ツーリングマップル」の記事がっ!!
Posted by 三郎丸 at 2009年09月20日 22:21
ステキなバイクをお持ちですね!

先輩のTDMもよいですね!

私あまり早く走るのは苦手ですので、峠などでは

どうぞ気にせず、追い越して行ってください。

三瀬には友人のカフェもありますので、時々走りに行っています。

ただ土日しか開けないので、なかなか行けませんが。

もし開いてたらどうぞよろしく!(水色の壁のお店です。)
Posted by nutesannutesan at 2009年10月15日 23:42
ありがとうございます!

私も、三瀬の旧道レベルの峠は苦手で、走っていて気持ちの良い
七山付近の高速コーナーの方が好きです!

水色の壁のお店の件了解です!!
Posted by 三郎丸 at 2009年10月16日 21:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショートツーリング佐賀市(素敵なCafe発見!)
    コメント(6)