2014年07月28日
2014沖縄旅行(2日目)小浜島

さて、2日目はNHK朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」で有名となった小浜島へ!

雲は多いですが、まずまずの天気。
さあ、出発します!

ホテルから離島ターミナルまでは、早歩きで5〜6分。
離島ターミナルは、竹富、小浜、西表に渡る人で一杯です。

船の便数は多く、3つの船会社から選択することができます。
行きは「八重山観光フェリー」を選択
(写真は西表島行き)

20分程度の船旅
途中雨に降られましたが、そんなに揺れませんでしたので船酔いもセーフ

無事、小浜港に到着

ホテルのバスが迎えに来てましたので、何も心配いりませんでした。

今日の宿「はいむるぶし」

敷地が広いので、レンタルカートで移動

チェックインまで時間がありますので、「はいむるぶしビーチ」でひと泳ぎすることに

おぉっ!
やはり本島の海とは透明度が違います!

干潮に向かい、グングン潮が引いて行きますが、十分楽しめます。

人もそんなに多くなくて、良いビーチです!

そうこうしているうちに、猛烈なスコール
一旦引き上げます。

ホテルのレストランで、今回2杯目の八重山そば。やはり麺が丸いですね。
さすがホテルの高級そば。お上品な味(笑)

食後は放し飼いの観音アヒルとヤギに追いかけ回されて‥

ホテルのオプショナルツアーで、小浜島観光バスツアーに参加します!
(不人気のようで、2組のみ参加(笑))

ちゅらさんのロケ地がメインのバスツアーで、所要時間は1時間程度

ちゅらさん好きにはたまらない「シュガーロード」
ドラマでは、道の両側は一面のサトウキビ畑でしたが、今は一面の牧草地。
サトウキビより牧草地の方が儲かるんだそうです‥。ちょっとガッカリ

ドラマの舞台となった「こはぐら荘」
今は普通の人が住んでいるそうで、前を通るだけ。

天気は悪いのに海は青いですね〜!

海の向こうが西表島
今回は時間が足りず行くことができません‥。無念‥。
海の色が濃い所が、かなり深くなっており、マンタの通り道になっているそうですよ。

小浜島細崎港
東日本大震災の津波で石巻市から流出した漁船が小浜島に流れ着いたそうです。
持主の方はご存命とのことで何よりですが、改めて津波の恐ろしさを感じました‥。

ちゅらさんで、東京に帰る文也君を追いかけながらエリーが「結婚しようね〜」と叫んだ堤防
だそうです。ちょっとマニアックですかね(笑)

マンタの形の展望台
横から見るとちょっと(笑)

ツアーのクライマックスは、海抜約100mの大岳(うふだき)登山。

登山と言ってもアッという間ですけどね。

360度のパノラマですので、登る価値はあるかなと‥‥

バスツアー、大満足でした。
部屋の用意が出来たので、ようやくチェックイン

少し古いですが、リゾート感満載
さすが「はいむるぶし」

夕食は色々選べましたが、息子の好きなビュッフェスタイルで。

いつものことですが、上手く取れません(笑)お許しください。

さすが、高級リゾート
美味しい夕食でした。
大満足の息子(笑)

小浜島のもう一つの楽しみは満天の星空。
夜は、はいむるぶしビーチで星空鑑賞を。

写真は、はいむるぶしホームページからお借りします。
天の川までくっきり見える素晴らしい星空でした。
iPhoneや手持ちのデジイチでは全く撮れませんでしたので、しっかり目に焼き付けました‥‥
明日は竹富島
3日目へつづく
タグ :沖縄,石垣,小浜島
Posted by 三郎丸 at 14:49│Comments(2)
│旅行記
この記事へのコメント
はいむるぶし!
出来た当初豪華で驚きました〜
海もシュガーロードも、素晴らしい♬
石巻の船、、、衝撃的ですね。。。
出来た当初豪華で驚きました〜
海もシュガーロードも、素晴らしい♬
石巻の船、、、衝撃的ですね。。。
Posted by mahnian
at 2014年10月15日 09:05

>mahnianさん
「はいむるぶし」スゴイですね!
小浜島は絶対に行きたかった島ですので、いろいろと感動しました!
もう一泊したかったのですが、予算が(笑
「はいむるぶし」スゴイですね!
小浜島は絶対に行きたかった島ですので、いろいろと感動しました!
もう一泊したかったのですが、予算が(笑
Posted by 三郎丸
at 2014年10月15日 19:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。