2015沖縄旅行(2日目)

三郎丸

2014年12月31日 01:15


沖縄二日目。今日も世界遺産と心残りの場所を巡ります。

今日は朝からいい天気!朝食はこちらで
A&W牧港店
沖縄県浦添市牧港4-9-1 (電話098-876-6081)


今回の旅行は2泊3日しかありませんので、「ホテルで朝食」なんて無駄なことはせず、食べたい物を食べに行きます!


普段は車で注文して車で食べるスタイルですが、今日は店内で食べてみることに。
左手に見えますのは「ルートビア」のサーバー。
私はルートビアが苦手ですので飲みませんが、好きな人は中毒になるくらい好きみたいですね(笑


ルートビアと人気を二分するのが、このオレンジジュース。
バヤリースのオレンジジュースに近いあま〜いオレンジジュースで、なかなか美味しい!
ジョッキっていうのが良いですよね!


腹ごしらえを終え、向かったのがコチラ
座喜味城跡
沖縄県中頭郡読谷村座喜味708-6 (電話098-958-3141)


こちらは入場無料。
無料にもかかわらず、とてもキレイに整備されています。無料と有料の境目が良く分かりません(笑


こちらは15世紀初頭に築城されたそうで、戦国時代の要塞として最高傑作と言われています。


グスクにまったく興味がないはずの息子も、今回は不平不満を口にせず付いてきてくれました(笑
ありがとう。そのうちにこの良さがわかるさ。


城壁の上にも上ることができます。
遠く向うに残波岬ロイヤルホテルが望めます。4年前に泊まったな・・・。


続いて、心残りの場所「真栄田岬」へ。


ここら辺にNHKのドラマ「テンペスト」のロケ地(写真)があるはずなのに、何年かかっても見つけることができませんでした。
しかし、遂に!


見つけました!ここです!(上の写真の石垣はロケ用にスタッフが作ったものだそうです)


いや。これはスゴイ・・・。
かなりの断崖絶壁なのですが、360度のパノラマ。しかも海の色がスゴイ・・・。


iphoneで撮った写真の方が実際の色に近いようでしたので、こちらもアップしておきます。


この場所はとても分かりにくく、文章でも説明しにくい場所ですので、行ってみたい方は「オーナーへメール」でお問い合わせください(笑


崖を降りると、ビーチに出ます。(Beach51という名のビーチのようです。)


崖の下には自然浸食された洞窟があるのですが、ここは旧日本軍のトーチカとして使用されていたようです。
所々に人為的に削岩されたと思われる銃眼が認められます。


ここから上陸してくるアメリカ軍を見ていたのでしょうか?
こんなにキレイな海が、数十年前に戦場となったことが信じられません・・・。


ススキが生えていなければ季節を忘れてしまいそうです(笑


さて、心残りだった場所も見つけましたし、昼食はコチラで
なかむらそば
沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1669-1 (電話098-966-8005)


このお店は、そばの味もさることながら、お店からの景色が抜群。


恩納の海を眺めながらそばを食べることができるのがウリです。


注文したのはアーサそば。
麺にもアーサが練りこまれているようで美味。
ですが、純粋に沖縄そばが好きな方は、普通の沖縄そばを注文された方が良いかと・・・。


そこから58号線を北上し、道の駅許田で「幻の味ブルース」を購入。
夏にも書きましたが、このブルースはここ道の駅許田ほか数か所でしか購入できない幻のお菓子(笑


妻が最近お気に入りのコーレーグースー(島とうがらしを泡盛に付け込んだ調味料)も購入。


「最新版」と書かれているものの、とても最新版には見えないドライブマップは購入せず(笑
買う人いるのかな?


一路南下して、金武町の新開地へ


一昨年も訪れましたが、ここは国頭郡金武町のアメリカ海兵隊「キャンプハンセン」の米兵相手の歓楽街。


荒廃した雰囲気がとてもイイ感じです。


車で一通り流した後、高速道路で那覇に帰ります。


今宵は、りんけんバンドのライブハウスで新年のカウントダウン予定ですので、ホテルで一休み・・・。


一眠りしてジャッキーステーキハウスに向かいますが、物凄い混雑・・・。


行列が道路にまで溢れていましたので、あきらめて国際通りに転進。


以前から気になっていたコチラヘ
ステーキダイニング88松尾店
沖縄県那覇市松尾2丁目5-1 松尾124区ビル2F (電話098-943-8888)


中国、韓国、台湾からの観光客で溢れかえっていましたが、何とか夕食にありつけました(笑


石垣牛は予算オーバーなので、ニュージーランド牛のサーロインをと・・・。


いやあ。これで十分!とても美味しいです。
しかし、ジャッキーステーキハウスの方が上ですね。値段もジャッキーの方が安いし。
次回は必ずジャッキーへ!


腹ごしらえも終わり、りんけんバンドのライブハウスがある美浜のアメリカンビレッジへ。
ここは機動隊員でいっぱい。
何でも、昨年ここで実施されたカウントダウンイベントで、未成年者の飲酒・暴動が問題となり、今年はカウントダウンイベントを中止したとのこと。
その警備に当たられているのですね。本当にご苦労様です。


りんけんバンドのカウントダウンライブは予定通り実施。
22時の開店まで待機します。


ライブでは、くじ引きイベントあり(オリオンビール350ml×6本が当たりました)


照屋林賢さんの朴訥なトークあり(笑


楽しく新年を迎えることができました!


りんけんバンドのライブも、これで4回目。
毎回、同じ構成、同じ曲目ですが、毎回楽しめます!
「沖縄ポップ」に分類されるりんけんバンド。沖縄民謡好きの方の中にはあまり好きでない方もいらっしゃるようですが、私は沖縄民謡もりんけんさんの沖縄ポップも大好きです。

とても良い年越しでした!

3日目につづく

あなたにおススメの記事
関連記事